19Jan
こんにちは^^
ピアノ教室運営サポーター
松田翔子です♪
皆さんは年が明けて
春募集キャンペーンをされているでしょうか?
例えば
・入会金安くしますよ
・体験レッスン来てくれて
入会したらお金返すから
実質無料です
・初月だけお月謝割引しますよ
こんな具合に!!
は~い!!
私やってます!!
って思ったら
これやめましょう
なんでか。
これ3つ理由があります!!
まず
お問い合わせが来ないから
安くしよう
って思ったなら
お問い合わせが来ないのは
お月謝が原因なのでない
そして
そもそも
もともとお問い合わせがないのに
安くしたって来ないのである。
なんで?
って思ったら
いまお伝えしている
4つのステップをしっかり学んでほしい
実践したくてできないなら
ワンポイントアドバイスに来てください^^
いくらでも背中を押しますし
そういう先生に来てほしい
こことっても気持ちわかるけど
ここ乗り越えずして
音楽で、好きな仕事で
収入を得ていくのは甘い
2つ目
先生ご自身やお子さんを
お稽古や塾に連れていくときに
確かに安かったら助かりますし
嬉しいかもしれません。
もしかしたら
背中押されることもあるでしょう。
でもそれだけが
入会の決め手ですか!?
生徒さんからしたら
もともと検討していて
安くなっていてラッキー!!
なくらいだと思う。
そして、先生自身が
安いからで選ばれたいですか!?
ここよく考えてくださいね^^
3つ目
個人教室をしているわけなので
食料品、日用品を売るような
スーパーやドラッグストアーのような
打ち出し方しては
先生の価値が台無し!!
先生だって本当はそんなこと
したくないですよね^^?
ピアノの先生、
お稽古の先生の存在
お教室の存在て
生徒さんにとっては
尊敬の的、憧れの的、大好きな人
1週間に一度のご褒美
非日常な時間と空間な訳。
だから限定性を
つけることは大事ですが
もっと違うことで
限定性をつけていきましょう^^
3つ目の内容が腑に落ちなければ
ぜひ他の習い事をするか
美容院やエステサロンなど
本当にお気に入りのところを探して
通う事をお勧めします。
先生の挑戦と保護者への愛♪
先生も生徒さんも幸せ教室♡
感想や質問などこちらのラインから頂けると嬉しいです^^
発行責任者:松田翔子
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。