28Oct
こんにちは^^
ピアノ教室運営サポーター
松田翔子です♪
今日はどんな一日をおすごしですか?
私の方は、レッスンはお休みで、
学びの日でした!!^^
早速本題に入っていきますね^^
よく、クライアントさんから
生徒さんや保護者とのことも
ご相談を受けます!!
welcome
welcome
(*^^)v
生徒さんを募集していたら
必ず悩みはつきもの。
複数人、生徒さんがいれば
ちょっと大変だな、
とか
???
という生徒さん、
保護者の方がいて当然です^^
そのように相談を受けて
私がお話しすることがあるので
すごく楽になったと大好評の話があるので
シェアさせていただきますね^^
それは
世の中には
どんな物事にも
2・6・2の法則
というものが存在します
2・6・2の法則
って聞いたことありますか?
2.6.2の法則とは
組織内だと
輝くスターが2割
ごく普通が6割
その環境で少し苦労するのが2割
どんな優秀な組織にも必ず存在するこの法則
これお教室や学校のクラスにも
例外なく存在するわけですね^^;
だから必ず
先生にとってエネルギー使うな^^;
という生徒さんがいるのは
いてある意味当然なんですね^^;
そしてその生徒さん
何とかならないかな~
どうにかしてあげたいな~
って思うと思うのです。
気持ちとってもわかります^^
私もそういう気持ちを味わってきました。
そんな中で私がどのようにして
その2.6.2の法則の
苦労するな^^;
エネルギー使うな^^;
という生徒さんを実際に引き上げていくか
今後、またさらに
徹底していきたいと思っている事
ということで
お伝えさせていただきますね^^
今日も応援しています^^
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。